Data Scientistを目指してた元学生のblog

Data Scientistを目指した元学生のblogです。今は機械学習エンジニアのようなことやってます.統計分析や機械学習から最適化、英語などの勉強過程も書いていこうと思います。

AP試験(応用情報技術者試験)

就職活動で少しは有利かな、と思って今年は資格を取ることにしました。

気持ち的には、基本情報は絶対に、応用は取りたいなーくらいでした。

 

それで、今日そのAP試験がありまして、(基本情報は春取れた)

なんとなくなんですけど、

落ちたと思います。

午前は結果が出ていたので採点すると、

63/80 と合格ライン(48~ 六割ごえ)を超えていました。

解いている時から、ある程度できてる感触があったので午前はとく話すことないんですけど、午後ですね。

 

受けてみた感想として、5割いってんかな?くらいの感じでした。

 

20日程度しか勉強する期間がなかったので、勉強量が足りないと言われたらおしまいですが、基本情報は一月半で取れたので今回もいけるかなと。

 

それに加えて、

教材の範囲をしっかりできていたし、過去問も解くことができていたので試験前日には

「これはいけるなーー」とかんちがいしていました。

 

実際のところは、

午後の試験で、ネットワークをみた時、「SDN?」と知らない単語と遭遇し、変な汗が出てしまうくらいやられました。

 

ネットワークに一番時間を費やしたのに

 

他の分野もそこそこだったし合格は難しいかなと。。。

 

今回、ダメだったなと思った反省事項は、過去の参考書を基本に勉強をしていたことだと思います。大学の図書館にあった最新の本なのですが、26年度向け、、、、、

つまり三年前の試験向けの参考書です。

 

ドッグイヤーと例えられる技術の分野では、

やはり常に最新の知識が求められているのですね。

 

改めてそう思いました。

 

ついでに基本情報は2年前の教材でいけました。

 

最後に、

勉強にしようした教材とサイトを載せておきますね。

 応用情報はこれの26年度

平成29年度【春期】【秋期】応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

平成29年度【春期】【秋期】応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

 

 

 基本情報はこれの27年度、

 を使用していました。

 

ですが一番お世話になったのは、

このサイトですね。

www.ap-siken.com

 

これからは、スキルアップ重視で生活していこうと思います^^

 

明日からも頑張るぞーーー